部品番号:MSP432E411Y
やあ、μ A
下記URLのサイトを参考に、MSP432マイコンのROMに標準で組み込まれているブートローダを使って、PCからUART (RS232C通信)経由でプログラムを書き込んでいきたいと思います。
https://www.ti.com/tool/ja-jp/MSPBSL
この構成に必要な通信ブリッジとして機能するように、BSL Rocket (Rev.B)を購入しました。また、最新の BSL 脚本编辑器(3.4.0.1)を PC にインストールしました。
弊社で作成したプログラムは、マイコン内部のFlash ROM領域に書き込まれていますが、右図の赤枠内の状態がYesとなり、電源投入時にROMブートローダに入ることができるようにBOOTCFGレジスタの値を変更しました。オン。μ A
BSL- Scripterのサンプルスクリプトを参考に、ボーレートを9600bpsに変更し、ボード電源投入後、BSL-脚本解释器 exeを実行したところ、エラーメッセージが表示されました。
このときBSL Rocketから9600bpsの同期信号が送られて μ A
きており、MSP432デバイスから9600bpsで何らかの応答信号が返ってきていることをオシロスコープで確認できました。μ A
ボーレートを 9600bps に変更してスクリプトを実行しようとしましたが、同じエラー メッセージが表示されます。
(__LW_AT__送信・応答信号は各ボーレート設定に応じた波形になっています)μ A
上記手順以外に、BSL RocketやBSL - Scripterの設定に必要な項目はありますか?
ありがとう、μ A
アストロ μ A